熱帯・島嶼研究拠点(熱研)は、第10回熱研一般公開を平成27年6月28日(日)に開催

平成27年6月15日

国立研究開発法人国際農林水産業研究センター
熱帯・島嶼研究拠点(熱研)

ポイント

熱帯・島嶼研究拠点(熱研)は、第10回熱研一般公開を平成27年6月28日(日)に開催し、熱研の施設や研究活動などを市民のみなさまに紹介いたします。

概要

  国際農林水産業研究センター(JIRCAS)熱帯・島嶼研究拠点(熱研)は、平成27年度の最大の広報活動として、第10回熱研一般公開を平成27年6月28日(日)に開催し、熱研の施設や研究活動などを市民のみなさまに紹介いたします。これを機会に、熱研と市民のみなさまとの関係がさらに密になり、熱研の発信する研究情報などが市民のために役立つことが期待されます。また、子どもから大人まで楽しめる内容を準備しておりますので、農業について理解する端緒になることが期待されます。
 ついては、第10回熱研一般公開にご参加いただき、紙面等でご紹介いただければ幸いです。

第10回熱研一般公開の開催について

  • (日時及び場所)
    • 日時:  平成27年6月28日(日) 午前10時00分~15時30分(9時45分 開場)
    • 場所:  熱帯・島嶼研究拠点(熱研) 
    • テーマ: 世界の食料・農業・環境問題の解決を目指して ~石垣から世界へ~

問い合わせ先など

  • 研究推進責任者:
    • 熱帯・島嶼研究拠点(熱研) 所長  末永 一博 
      (住所) 石垣市字真栄里川良原1091-1
  • 広報担当者:

本資料は、八重山記者クラブに配付しています。

(第10回熱研一般公開の概要)  

熱帯・島嶼研究拠点(熱研)では、世界の熱帯・亜熱帯等の開発途上地域において農業の持続性や農産物の安定生産等に寄与する研究を行っています。国民の食料の多くを海外に依存する日本にとって、開発途上地域のための農業技術の開発は極めて重要になります。世界的な農業問題の解決は世界的な連携によって初めて可能になります。

熱研もアフリカや東南アジアなどの研究機関と連携し、主に現地で研究活動を実施しています。そこで、現地情報を含めて、熱研の世界的な連携活動を紹介いたします。

2006年に始まった熱帯一般公開も、2015年の今回は第10回目となりました。今回は「楽しむ」、「学ぶ」および「ミニ講演会」の三部構成とし、主なイベント(予定)は下記のとおりです。

楽しむ

  • 熱研クイズ大会
  • ひまわり・コスモスの花摘み
  • かき氷・氷ぜんざい
  • クイズ付きスタンプラリー
  • パイナップル・黒糖の試食
  • 世界の民族衣装を着てみよう

学ぶ

  • 日本・世界のサトウキビ品種の展示
  • 西アフリカの作物の紹介
  • 研究所・研究成果の紹介
  • イネで見る遺伝子の効果
  • 熱帯果樹ハウスの見学
  • 水質浄化水路の見学
  • マメ科作物の展示
  • 農作業機の展示

ミニ講演会

  • トロピカルフルーツの花のお話
  • ラオスという国の魚たち ~風変わりな生態や養殖の話~

関連するページ